
ノーンカーイのグルメで一番美味しい店!カオニャオマムアン
まず、おばちゃんの笑顔と優しさにやられました! カオニャオ・マムアン (ข้าวเหนียวมะม่วง) とは カオニャオ=タイのモチ米 マムアン = マンゴー カオニャオ・マムアン=タイで食べられている、ココナッ...
まず、おばちゃんの笑顔と優しさにやられました! カオニャオ・マムアン (ข้าวเหนียวมะม่วง) とは カオニャオ=タイのモチ米 マムアン = マンゴー カオニャオ・マムアン=タイで食べられている、ココナッ...
タイのお粥 |ジョーク(โจ๊ก)とは タイでは朝食にお粥を食べるという文化があります。家で作って食べるというよりもお粥屋さんに食べに行くという方が多いようです。 そのタイのお粥の事をタイ語で「ジョーク(โจ๊ก)」と言います。 ...
こんなにも美味しいものがあったのか! カオマオ(ข้าวเม่า)とは カオマオ(ข้าวเม่า)とはとはココナッツをトッピングした緑色のお米です。 カオマオ(ข้าวเม่า)は、タイで古くから人気のお菓子として食べら...
世界の7不思議の1つ タイ, メコン川の謎の火の玉, Naga fireballs ナーガの火の玉祭りバンファイパヤナークに行ってきた ナーガの火の玉祭りバンファイパヤナークとは陰暦の11月(2019年は10月16日...
私はカオマンガイが好きで好きでたまりません。そう。カオマンガイ中毒です。タイに行くと1日3食カオマンガイの時もあるほどです。このカオマンガイ愛が高すぎて日本でもカオマンガイを食べに行くのですがタレが満足出来ずに、ついに自分で作る事を決意...
ウドンターニーからビエンチャンに国際バスで行く方法 ウドンターニーからビエンチャンに行く方法は国際バスで行くと電車で行く方法がありますが、今回は国際バスで行く方法をご紹介致します。一般的にウドンターニーからビエンチャンには国際バス...
ノーンカーイの観光スポット「サラケオク」とは Sala Keoku(タイ語:ศาลาแก้วกู่ 別名:Wat Khaek)は、仏教やヒンズー教に触発された巨大で素晴らしいコンクリートの彫刻が飾られた公園です。タイとラオ...
ノーンカーイからビエンチャンへ国境超えの一番簡単な方法とは 【24時間国境超えは出来る】 ①トゥクトゥクなどで国境(タイ・ラオス友好橋)まで行く。 ②タイ側のイミグレーションで出国 ③バスに乗って国境(タイ・ラオス友好橋)を渡る...
ノーンカーイとは ノーンカーイはタイの北東部にある県で人口は約50万人のメコン川沿いの街です。メコン川の向こう側はラオスとなり、タイ、ノーンカーイとラオス、ビエンチャンの国境にはタイラオス友好橋があり、バスや電車、自動車で国境を渡るこ...
ウドンターニーのグルメと言えばイサーン料理の代表格「ソムタム(青パパイヤのサラダ)」や「ラープと(細かく刻んだ肉類を、ハーブ類と調味料で味付けした料理)」「ガイヤーン(鶏の炭火焼)」などが有名だが、私が食べたグルメの中で最も感動し、美味...
ウドンターニー駅からノーンカーイ駅までの時刻表 ウドンターニー駅発 ノーンカーイ駅着 03:13 03:45 05:44 06:25 07:07 07:55 ...
ウドンターニーの観光地 ウドンターニーに観光に行ってきました。 特に観光地でもないウドンターニー。見どころはあまりありません。 そんなウドンターニーですが、メジャーな観光地6選をご紹介します。 一般的なウドンターニーの有名な観光...
私はプリッキーヌの唐辛子が大好きで、チャーハンやカオマンガイにいつも沢山入れて食べます。しかし日本でカオマンガイを食べてもプリッキーヌの唐辛子が無い店や少ししかタレの中に入っていない店がほとんどです。もっともっとプリッキーヌの唐辛子を入...
タイで温泉?しかもタイ・ミャンマーの国境近くの温泉? そう、めっちゃローカルなポン・アーン温泉に行ってきました! ポン・アーン温泉ってどこ? ポン・アーン温泉は、バンコクから約800Km チェンマイから約100Km とに...
チェンマイの夜遊びスポットに最適なチェンマイのニューハーフショーChiangMaiCabaret(チェンマイキャバレー) タイではニューハーフが有名ですが、チェンマイにもニューハーフショーがあります。 チェンマイに行ったら必ず立...